Hiroaki Ohno
大野 弘明 教授

プロフィール

学位博士(経済学)

最終学歴大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了

専門分野金融システム論、資産価格理論

主要研究テーマ

  • 銀行および資産市場による経済成長と社会厚生に及ぼす影響について
  • 不完全・非完備市場下における資産価格の形成メカニズムについて

教員個人のHPHiroaki OHNO’s Homepage

主要担当科目

ファイナンス入門、金融資本市場論

所属学会・役職

日本経済学会

主要な研究業績
  • 学術論文 単著
    Hiroaki OHNO, 2009, “Incomplete Market Participation, Endogenous Endowment Risks and Welfare”, Journal of Economics and Business, Elsevier, vol. 61 (5) pp. 392–403.
  • 学術論文 単著
    Hiroaki OHNO, 2010, “Risk-Sharing Externalities and Its Implications for Equity Premium in an Infinite-Horizon Economy”, Czech Economic Review, Charles University Prague, Faculty of Social Sciences, Institute of Economic Studies, vol. 4 (2) pp. 168–188.
  • 学術論文 共著
    Hiroaki OHNO, Kouki SUGAWARA ,2016, “Variety Expansion, Preference Shocks, and Financial Intermediaries”, Annals of Finance, Springer, Vol.12(1) pp.17-28.
  • 学術論文 単著 
    Hiroaki OHNO, 2016, “Impact of Risk Aversion on Optimal Market Integration,” Journal of Economic Integration, Center for Economic Integration, Sejong University, Vol. 31 (4) pp.968–994.
  • 学術論文 共著 
    Takayuki OGAWA, Hiroaki OHNO, 2024, “Hyperbolic Discounting and State‐Dependent Commitment,” Economica, London School of Economics and Political Science, vol. 91(362), pp.414-445.
ゼミナール紹介
演習のテーマ

Financial Economics

演習の内容

【学習内容】
本演習では以下の二点を学びます。
・ファイナンスの標準的な内容を体系的に習得すること。
・コンピュータを用い、株価、利子率及び財務会計データなどの取り方、分析方法、 データの解釈方法を習得すること。

【到達目標】
以上二点を習得することによって、『進路決定と卒業論文』を仕上げることを到達目標とします。

【ゼミでの2年間】
学生間の対話を重ねることを通じて得られるものは、上述の内容以上に大きな価値があると個人的に考えています。これまで懇親会、夏期・冬期ゼミ合宿、OBOG会などを実施してきました。企画から参加まで各学生に任せますが、ゼミの一員として積極的に参加し行動することを期待します。私もなるべく参加するようにします。

【OB・OG の進路】
卒業生は金融、不動産、建築、商社、アパレルなど多岐にわたって活躍していますが、 銀行、保険会社、証券会社への就職比率が相対的に高いです。 また、国内外問わず進学するという選択肢もあります。

【注意点】
本ゼミナールでは計算を避けて通ることが出来ません。現在出来ないことは全く問題としませんが、基礎から学習しますので徐々に慣れて下さい。ただし、高度な数学力を求めると言うよりは金融経済に関する直観的な思考と理解を高めることに重きを置くつもりです。

学生によるゼミナール紹介