学位Ph.D. in Finance and Management (University of London)
最終学歴Ph.D. Programme, School of Oriental and African Studies, University of London
専門分野食料安全保障、バイオ燃料、気候変動、応用一般均衡モデル
主要研究テーマバイオ燃料の食料安全保障への影響分析
主な社会的活動
現代社会と経済A、経済事情(英語)1・2、国際経済特講1・2(食料・資源・エネルギーとSDGsの経済学)、演習A1・A2、経済学演習C
食料・環境・エネルギーの経済学
経済を通じて、地球規模の課題に挑む
本ゼミでは、現代社会が直面する「食料・環境・エネルギー」問題を、経済学の視点から多角的に分析し、持続可能な社会のあり方を考えます。地球規模で進行する気候変動や食料安全保障、資源の枯渇といった課題に対し、実証データと理論に基づいたアプローチを重視しています。
活動内容
また、Excelを用いた簡単な統計分析も行い、データを「読み」「示す」力を身につけます。初歩的な回帰分析やグラフ作成を通じて、経済データの扱い方に慣れていきます。
4年生になると、各自が関心のあるテーマで卒業論文に取り組みます。3年生の段階からテーマ選定と分析の準備を進め、中間発表を通じてフィードバックを受けながら論文を完成させていきます。
キャリア形成支援
このゼミに向いている人
経済学の知識を実社会の問題に応用し、「考える力」「伝える力」「調べる力」を育てる場として、意欲ある皆さんの参加をお待ちしています。