Field Study of
Economics Department

経済学科のフィールドスタディ

2024年度 <ハワイFS> 学生報告1

一期一会

渡航前は、今までにない長さ海外で過ごすこと、英語での授業、プレゼンテーション、タイトなスケジュールと不安要素いっぱいであったものの、それ以上に、新しい経験を通じて自分自身を成長させ、帰国後には一回り大きくなった自分に出会えることへの期待感が大きく、非常にワクワクしていました。
 五感すべてから得る学びが多く、リゾート地で観光地化した印象を持っていたハワイでしたが、実は自然豊かで歴史を重んじる場所であることを身をもって感じることができました。Fish Pondで見た外来種から原生の生き物を守ることや、州で法律を作っていることも、ハワイがハワイを守っているそのことに根強さを感じましたが、外側の私たちも同じくハワイを守ろうとしなければ、無くなくなってしまう現実を知りました。
 このプログラムを通して、自分自身の成長に大きく関わったと感じた要素の一つは、他大学との交流です。授業に取り組む中で、学びに対する姿勢、英語での表現力、同年代でありながらも学ぶことが多くあり、恥や面倒なことからなんとなく逃げていた私にとって、とても刺激的でした。帰国時にはみんな離れるのがとても寂しく思いましたが、ライバルであり仲間として得られたこの関係をとても大切に感じています。
 渡航前一番不安に感じていたプレゼンテーションは、私が一番成長を実感できたことでした。最終日の発表に向けて準備した最大限の努力ははなはだ大変でしたが、先生方や学生たちから頂いた感想も自信につながり、このプログラムの集大成だと感じることができました。
 想像していたそれ以上に、達成感、充実感を強く実感し、まさに自分自身の成長につながる他の何にも代えがたい唯一無二の経験だったと心から実感しています。
 授業で学んだ「一期一会」という言葉の大切さは、今の私にはまだまだ理解しきれていないと思いますが、フィールドスタディを通して感じたこの言葉の大切さを忘れないようにこれからも新しい出会いを積極的に探しに行きます。
 引率してくださった明治学院大学の先生、ハワイ大学の先生方、学生の方々、関わったすべての方々に心から感謝を申し上げます。