Seminar Introduce
学生によるゼミ紹介

24年度学生によるゼミ紹介:尾畑裕ゼミナール

人員構成

尾畑先生のゼミは2022年から始まったゼミです。このゼミは4年生の経営学科が2人、経済学科が1人、3年生の経営学科が10人、国際経営学科が2人、経済学科が1人います。(第2次募集以降では経営学科以外の学生も応募できます)。

何をどのように勉強しているか

このゼミでは原価計算と管理会計をテーマとして進めます。3年次の春学期にPythonを基礎から学び、東京大学数理・情報教育研究センターが無償で配付しているテキスト「Pythonプログラミング入門」を使います。尾畑先生のデモンストレーションと説明を聞き、実践も交えながら基本操作を学んでいきます。また、原価計算システムを構築する演習を通して、原価計算システムについても学びます。3年次の秋学期には身に着けたPythonのスキルを応用して、経営組織のなかでおこる現象をシミュレーションで再現する実験を行います。そして、4年次にはゼミで習得した知識を通じて卒業論文の作成を行います。内容はゼミで習ったPythonを活かしたものが推奨されています。それにより非常にオリジナリティのある管理会計研究に取り組むことができます。

教員紹介

尾畑先生はとても温厚で優しい先生です。いつも笑顔でいらっしゃるため、話しかけやすく、講義中のわからないことについて質問にもゼミ生が理解するまで丁寧に説明してくれます。学生のことを考えてくださるので、とても尊敬できる先生です。

ゼミの雰囲気

ゼミの雰囲気としては割と穏やかで全体でコンパをする等は今のところありません。専攻科目の性質上、講義形式の授業でプログラミングの作成をする時にみんなで話し合う機会が取られます。その時は賑やかに仲良く話してます。
 ゼミとしてはかなり新しく、1期生が大学院に進学したため就職実績はないですが公認会計士を目指している人が多く在籍しているため切磋琢磨できる相手を見つけるには最適だと思います。