Masahito Kobayashi
小林 正人 教授
- プロフィール
-
学位博士(経済学)東京大学
最終学歴東京大学経済学研究科
専門分野理論計量経済学
主要研究テーマ
- 主要担当科目
-
計量経済学、経済統計学、統計学
- 所属学会・役職
-
日本経済学会、日本統計学会
- 主要な研究業績
-
- 学術論文、共著
Nagakura,D.and M. ,“Testing the Sequential Logit Model Agaist the Nested Logit
Model, Japanese Economic Reviews, 6 ( 3 ) 345 – 361, 2009
- 学術論文、共著
Kobayashi,M. and X.Shi, 2005,Testing for EGARCH Against Stochastic Volatility
Models,Journal of Time Series Analysis, 26 ( 1 ) 135 – 150,2005.
- 学術論文、共著
Kobayashi,M. and M.McAleer,
Tests of Linear and Logarithmic transformations for Integrated Processes
Journal of the American Statistical Association , 94 ( 447 ) 860 – 868,1999.
- 学術論文、単著
Testing for Autocorrelated Disturbances in Nonlinear Regression Analysis,
Econometrica 59, 1153 – 1159 , 1991.
- 学術論文、単著
A Bounds Test of Equality between Sets of Coefficients in Two Linear Regressions When the Disturbance Variances are Unequal
Journal of the American Statistical Association, 81 , 510 – 513, 1986.
- ゼミナール紹介
-
- 演習のテーマ
-
Pythonによるデータ分析
- 演習の内容
-
コンピュータ言語Pythonを学び、データ分析に応用していきます。
3年次は、pythonやpandasの文法を学んだ後、『データサイエンス100本ノック構造化データ加工編ガイドブック』で基本的なスキルを練習します。
4年次には、卒論執筆を目標として、OECDの『生徒の学習到達度調査』(PISA)や東京大学社会科学研究所の『親子パネル調査』などの数千件の調査データの分析を実際に行います。
プログラミングが初めての方でも歓迎します。Pythonは社会調査やマーケット調査などの大規模なデータ処理に適しているにもかかわらず、文系で使える人はまだ少ないので、習得することのメリットは大きいと思います。
- 学生によるゼミナール紹介
-