Masahito Kobayashi
小林 正人 教授

プロフィール

学位博士(経済学)東京大学

最終学歴東京大学経済学研究科

専門分野理論計量経済学

主要研究テーマ

  • 回帰分析
  • 時系列分析
  • ロジット分析
  • コピュラ
主要担当科目

計量経済学、経済統計学、統計学

所属学会・役職

日本経済学会、日本統計学会

主要な研究業績
  • 学術論文、共著
    Nagakura,D.and M. ,“Testing the Sequential Logit Model Agaist the Nested Logit
    Model, Japanese Economic Reviews, 6 ( 3 ) 345 – 361, 2009
  • 学術論文、共著
    Kobayashi,M. and X.Shi, 2005,Testing for EGARCH Against Stochastic Volatility
    Models,Journal of Time Series Analysis, 26 ( 1 ) 135 – 150,2005.
  • 学術論文、共著
    Kobayashi,M. and M.McAleer,
    Tests of Linear and Logarithmic transformations for Integrated Processes
    Journal of the American Statistical Association , 94 ( 447 ) 860 – 868,1999.
  • 学術論文、単著
    Testing for Autocorrelated Disturbances in Nonlinear Regression Analysis,
    Econometrica 59, 1153 – 1159 , 1991.
  • 学術論文、単著
    A Bounds Test of Equality between Sets of Coefficients in Two Linear Regressions When the Disturbance Variances are Unequal
    Journal of the American Statistical Association, 81 , 510 – 513, 1986.
ゼミナール紹介
演習のテーマ

Pythonによるデータ分析

演習の内容

人気のコンピュータ言語Pythonを学び、データ分析に応用していく。

データサイエンス100本ノック構造化データ加工編ガイドブック

を用います。Pythonの習得には2年間はあまりにも短いので、自主的に情報を収集し、参考書をよみすすめる意欲のある学生を希望する。

プログラミングという作業は人によって向き不向きもあり、ゼミの応募前に少しでもプログラミングを体験しておくのが望ましいので、 Anacondaというアプリをインストールし、そこでpythonを少しいじっていることを応募の条件とします。Anacondaのインストールの仕方はweb上に色々記事がありますが、ゼミ応募を考えている方はメールアドレスに御連絡ください。

学習内容の性格上、仲間と議論をしながら学習をするという通常のゼミのスタイルとはちがうので、がっかりしないように。

学生によるゼミナール紹介