Seminar Introduce
学生によるゼミ紹介

19年度学生によるゼミ紹介:岩尾 俊兵 ゼミナール

人員構成

3年生は国際経営学科が14名、経営学科が3名の計17名で構成されています。4年生の先輩方は国際経営学科、経営学科、経済学科合わせて9名で構成されています。例年国際経営学科が多いですが、他学科のゼミ生も在籍しています。

授業内容

「経営を科学する、経営を哲学する」というテーマでゼミを行っています。また、岩尾ゼミでは座学と実践を交互に行っています。座学では「経営管理」という本を一章ごとに担当の人がまとめてレジュメを作って発表し、その後に演習問題を3〜4人のグループを作りディスカッションし、他グループと意見を交換しています。それに加えて実践では、今年はwakazoという学生団体と連携しシンポジウムを行うことによって知見を深め、東京都で行う講演では今回「若者の自殺と経営学」をテーマに学生主体で活動を行っています。他大学の学生や社会人の方と交流する機会があるのも岩尾ゼミの魅力の1つだと思います。

先生の特徴

岩尾先生は、大学の先生としてはとても若く私達ゼミ生とも年が近いのでとても話しやすく、ユーモアのある方だと思います。ゼミの他にも「コーポレートストラテジー」「ケーススタディ」「外国書講読」を開講していらっしゃいます。どの授業もテンポよく話をしてくださるので面白い且つ身につきます。また岩尾先生は顔が広く色んな企業の方や他大学の方などと繋がりがあり、ゼミでも紹介してくださる為普段なかなか聞くことができない話が聞くことができ、お話しする機会を得ることができます。また、戦略論を学べるボードゲームの開発やマルチエージェントシステムによる社会実験など様々な研究にも取り組んでいらっしゃいます。英語・日本語の著書や論文がおどろくほど多いです。このように岩尾先生は幅広い活動を行っている上、かなりの知識人です。この他にも下記から岩尾先生の経歴をご覧頂けます。
researchmap: 岩尾俊兵

ゼミの雰囲気

授業中は真面目に、楽しむ時は楽しむ、といったメリハリのあるゼミだと思います。授業内のディスカッションの時などは自分の意見を伝え、他の人の意見や先生の話を聞き、さらに理解を深めるということを一人一人が回数を追うごとに質の高いものにできているように思います。それに対して、年に数回ある飲み会や顔合わせの時はみんなで楽しく飲んで食べて喋って親睦を深めています。

先輩の就職先、強い業界

製造業、サービス業、コンサルティング業界などです。

ゼミHPへのリンク

岩尾俊兵授業・共同研究サイト